私たちの地元、田町についてご案内します。
第一京浜(国道15号)のような大通り沿いであっても、オフィスビルばかりが並ぶということはなく、昔からのマンションがたくさん見られます。また、大通りから1本入るとより静かな住居地区があります。芝浦には高層マンションがいくつも立ち並びます。働くだけではなく住むのにもよい環境と言えるでしょう。
職場が田町にある方も、都心にある方も、職住接近が実現できると思います。
田町エリアには皆さんおなじみの次のようなお店があります。ご安心ください(笑)。業種によってはチェーン店以外も書いてあります。 スーパー
ピーコックストア(旧大丸ピーコック) ミニスーパー まいばすけっと(コンビニサイズのミニスーパー。三田2丁目店、芝浦1丁目店、芝2丁目店、芝4丁目店(2019/12/6オープン)、芝5丁目店、東麻布1丁目店、東麻布2丁目店、浜松町駅南店、芝浦3丁目店(2020/11/20オープン)、海岸3丁目店、 ※イオン品川シーサイドショッピングセンターの無料送迎バスが、芝浦4丁目芝浦スクエアビル広場前まで来ています。(イオン品川シーサイド店 無料循環バス)
コンビニはたくさんあるので、上の地図では省略しています。
アイコンをクリックした際の写真はGoogleが独自に表示しているため、必ずしも該当の店舗のものではない可能性があります。ご了承ください。
芝浦アイランド店(24時間営業)、
三田伊皿子店、
高輪魚籃坂店(3階が100円ショップ ザ・ダイソーで便利。「大丸ピーコック」発祥の地で、建物はやや古めです。)
グランパーク田町店(2021/10/10閉店)
(地図内の店名が古いのは、Googleの更新が追いついていないためです)
その他
肉のハナマサ芝浦店(24時間営業、2016/7リニューアル、特にお肉が安くて充実、業務用食品も)
スーパーライフ ムスブ田町店(2018/12/4オープン、田町駅芝浦口徒歩2分と大変便利)
サミットストア 三田店(2018/11/21オープン)
スーパーフェニックス三田店←2017/7閉店、2017/12にマルエツプチ三田二丁目店オープン
日進ワールドデリカテッセン(インターナショナルスーパー、肉・ソーセージ等加工品、輸入品、チーズ、ワイン等が充実、年中無休、夜は21時まで、駐車場充実)
スーパーダイエー(麻布十番商店街の中、24時間営業)
Bio C'Bon(ビオセボン)(フランス発のオーガニックスーパー、麻布十番)
麻布十番店(麻布十番商店街の中、24時間営業)
東麻布店(東麻布商店街の中)
芝浦シーバンス店←閉店、コンビニになりました
三田駅東店←閉店)
マルエツ・プチ(三田2丁目店(24H、2017/12オープン)、芝2丁目店、芝4丁目店、東麻布店、浜松町2丁目店(小さめです)、汐留シオサイト店(24H))
miniピアゴ(芝浦2丁目店)
スーパーMINATOYA←閉店,セブン-イレブンになりました
芝浦スクエアビル広場の東側に、
小さなバス停があります。
見逃さないようご注意ください。
10時台から18時台まで30分~1時間に1本の運転です。
運転時刻は右のリンクをクリックしてください。
100円ショップ
今や私たちの生活になくてはならない100円ショップ。100円(税抜)で買えるという安心感と、食品、雑貨、プラスチック製品など便利な商品のバラエティが魅力です(もちろんご存知の通り100円(税抜)で買えない商品も置いてあることがあります)。特に引越し直後にいろいろと買いそろえる上でも便利です。
おなじみのザ・ダイソーは、
ピーコックストア高輪魚籃坂店3階にあります。
大型店は、レインボーブリッジを渡った先のお台場に2店舗(田町駅東口からお台場レインボーバスで行くと便利)、
山手線で2駅先の大崎駅前に1店舗、それぞれ広さ160~220坪程度の充実したお店があります。
慶応仲通り商店街のミネドラッグ2Fには、狭い区画ですがチェーン店・セリア(Seria)の100円コーナーが設けられています。
海側の芝浦2丁目にはローソンストア100があります。100円以外のお弁当・お惣菜などもおいています。100円ショップで24時間営業なので大変便利です(夜中に文房具やボタン電池が必要になったときに便利でした)。
芝商店会のマルエツプチの2Fに「100円ショップFLETS」があります。この周辺としては広めです。
地下鉄白金高輪駅の西向こうにはキャン・ドゥ白金店もあります。バス通りから四の橋通り(商店街)に少し入った場所です。
芝浦3丁目の「100円ショップ芝浦」は2020年春に閉業しました。
コンビニエンスストア
セブン・イレブン、ローソン(ナチュラルローソン、ローソンストア100含む)、ファミリーマート、コミュニティ・ストア、ヤマザキデイリーストアがそれぞれ多数
量販店
酒のカクヤス
コーヒーチェーン、カフェ
スターバックスコーヒー、タリーズ、エクセルシオールカフェ、ドトール、ベローチェ、サンマルクカフェ、プロント、カフェ・ド・クリエ
ファミリーレストラン
ガスト、サイゼリヤ、ジョナサン
ファーストフード
マクドナルド、ケンタッキーフライドチキン、ロッテリア、モスバーガー(少し離れて芝大門、東京タワー、六本木)
和食系ファーストフード
吉野家、松屋、すき家、なか卯、かつや、神戸らんぷ亭、てんや、東京チカラめし(閉業)
和食系チェーン店
大戸屋、杵屋、そじ坊、世界の山ちゃん
洋食系チェーン店
CoCo壱番屋、洋麺屋五右衛門
ラーメン
ラーメン二郎(本店)、三田製麺所(本店)、麻布ラーメン、リンガーハット、麺屋武蔵とその系列、太陽のトマト麺(閉業)、他独立系多数
そば
富士そば、小諸そば、ゆで太郎、箱根そば、あじさいそば(JR田町駅構内)、その他チェーン店以外多数
居酒屋
和民(坐・和民も)、日本海庄や、さくら水産、甘太郎、塚田農場、ふぐかに専門玄品、その他チェーン店以外多数
焼肉
牛角、その他チェーン店以外多数
弁当店
オリジン弁当(キッチンオリジン芝浦店)、HottoMotto、ほっかほっか亭、他独立系多数
カラオケ
カラオケの鉄人、ビッグエコー、歌広場(閉業)、他独立系
Blu-ray・DVDレンタルショップ、ブックカフェ・ブックラウンジ
TSUTAYA(田町駅西口正面にあり便利。2020/7/29よりブックカフェ、ブックラウンジ(時間制有料)としてリニューアル。ブックラウンジには少なめですが雑誌類があります。
CDとコミックのレンタルは廃止です。Blu-ray/DVD/CD/ゲームソフトの販売はTSUTAYAネット販売の店舗受け取りサービスが使えるとのことです。(田町新聞の記事))
レンタルCD・レンタルコミックはTSUTAYA新橋店(JR新橋駅徒歩3分)が利用できます。六本木蔦屋書店にはレンタルCD・レンタルコミックはありません。
書店
最近ではネットにおされて書店が減っていますが、すぐ欲しい本を買えたり、本の中身を確認できたり、本との偶然の出会いがあったりしてリアルな書店も魅力的です。
田町駅西口の森永ビル1Fには虎ノ門書店があります。
田町駅西口すぐのTSUTAYA田町駅前店(上記)が書籍の販売(1,2F)を始めました。1Fカフェでは購入前の書籍の試し読みができるとのことです。
芝浦側には、msb Tamachi(ムスブ田町)の4Fに広めのくまざわ書店ができました。スターバックスコーヒーが併設されており、スタバ内で購入前の書籍(一部)の試し読みができます。
田町駅西口近く、第一京浜を渡った向こう側のあゆみBooks田町店、2020年7月26日に閉店しました。
漫画喫茶・インターネットカフェ
まんが喫茶ゲラゲラ(田町駅東口、35席(一部PCなし)、16,000冊、雑誌40誌)閉業しました
コミックバスター時空(田町駅東口正面のなぎさ通りをまっすぐ徒歩4分、38席、全席個室・PCあり)
ドラッグストア
マツモトキヨシ、ミネドラッグ、セイジョー、サンドラッグ、薬ヒグチ、ココカラファイン、スマイル、他独立系
ホームセンター
ケーヨーデイツー三田店(港区、中央区、千代田区内で唯一のホームセンター)
※ニトリがお台場ヴィーナスフォートにあります。
タピオカ関連店舗
一時期開店が増えたタピオカミルクティー店などを地図でまとめました。
最高で11店を数えたのですが、現在は1店のみのようです。
コインランドリー
(一部のお安めのお部屋には洗濯機置き場がありません。マンションによっては1Fに居住者専用コインランドリーがある棟もありますが、それもない場合はコインランドリーをお使いください。
GoogleMapsでコインランドリーを検索すると、なぜか普通のクリーニング店がたくさん検索されますが、下記は当店で確認しているコインランドリーです。)
港区三田5-5-10(三田コインランドリー)
港区芝3-25-3(T.B.Pグループサンキュー)閉業しましたmammaciao芝3丁目店(2019/6/28open) 24時間営業 港区三田1-10-18(コインランドリー若松)
港区南麻布1-15-12(竹の湯コインランドリー) 港区白金1-8-9(コインランドリー淡路) 港区白金1-25-17(コインランドリーたるたる白金店、空き状況ネット確認可) 港区浜松町1-2-3(LaundryLoungeKonparu汐留、空き状況ネット確認可、スニーカーウォッシャー・ドライヤー有) 港区芝2-16-23(コインランドリー/ピエロ 544号 芝店、空き状況ネット確認可、スニーカーウォッシャー・ドライヤー有)
商店街
港区三田商店街(当店も加盟)
こちらもお店がびっしり並んでいるというわけではないのですが、赤羽橋から札の辻までの三田通りに沿って、飲食、食品販売、暮らしの商品、理容・美容などのお店がたくさんあります。三田商店街振興組合に加盟するお店には、特製の青い「三田」のシールが貼られています。(港区三田商店街)
慶応仲通り商店街
田町駅西口と桜田通りを結ぶ細い商店街です。NEC本社や慶応義塾大学に近いことから、特に昼食の店や飲み屋さんが充実しているのが特徴です。
初めてだと少し分かりにくい道ですが、田町駅西口から当社への最短ルートとなります。当社においでの際にここを通ってみられると、田町の魅力の一端を感じていただけると思います。(慶應仲通り商店街マップ)
商店街の田町駅に近いところにあるa la 麓屋(アラふもとや)は、立ち食いそばサイトで上位にランキングされる有名店です。そばもつゆももちろんおいしいですし、1週間毎に季節の食材を取り入れたスペシャルなおそばを提供しています。(春はふきのとうやはまぐりなどもあります。普通の立食いそば屋さんではお目にかかれません(笑)。) 注文してから天ぷらを揚げるこだわりもあります。是非のぞいてみてください。
芝商店会
お店がびっしり並んでいるというわけではないのですが、昔ながらの魚屋、スーパー、100円ショップ、定食屋などがあり、お近くの方は便利でしょう。芝二丁目を南北につらぬく道と、ほぼ東西にのびる道があります。
ホテル、旅館
浜松町セレスティンホテル、東京グランドホテル、
ホテルヴィラフォンテーヌ田町、ホテルヴィラフォンテーヌ浜松町、
チサンホテル浜松町、アパホテル三田駅前、ホテルグレイスリー田町、
相鉄フレッサイン田町(ANNEX開業)、トレストイン田町、プルマン東京田町、
スーパーホテル 東京・芝、
春日旅館、
ホテルJALシティ田町(閉館)
芝公園に隣接して、ザ・プリンスパークタワー東京、東京プリンスホテルもあります。
大学
慶応義塾大学、芝浦工業大学(芝浦キャンパス)、戸板女子短期大学
駐輪場
田町駅東口(芝浦口)には4つの有料駐輪場があり、24時間利用の可否、最初の無料時間の長さ、料金などがバラバラのため、用途に応じて使い分けることをお勧めします。
詳しくは、当店のBlog記事をご覧ください。
田町駅西口(三田口)・三田駅付近には、屋外の「エコステーション21 駐輪場」などがあります。
ドッグラン
芝浦中央公園に無料のドッグランがあります。5~9月は9~19時、それ以外は9~17時の営業。ドッグランの利用には登録が必要です。駐車場はありません。
お台場ヴィーナスフォートには無料の室内ドッグランがあります(登録時のみ有料、利用時にはワクチン証明書、狂犬病予防証明書の提示が必要(画像データ可))。営業時間が短いのでお気をつけください。また土休日は混雑することがあります。(平日 11:30~17:00(最終受付16:00)、土日祝日 11:30~18:00(最終受付17:00)、他ヴィーナスフォートの都合によります)。ヴィーナスフォートの1Fは、リードを付けたペットが歩ける通路があります。(対象エリア以外と2F以上は、キャリーバッグまたは抱きかかえが必要です。) お台場レインボーバスはペット禁止になってしまったので、ペットを連れての移動はJR+りんかい線(東京テレポート下車)が便利です。もちろんキャリーバッグなど鉄道会社指定の方法でペットを移動させてください。
グランドプリンスホテル新高輪には、宿泊者や有料預かり犬専用のドッグランがあります。なお、カフェ・エーデルワイスのテラス席は犬と一緒に利用できます。またペットスパもあります。(ホテルの都合で変更になることもありますのでご確認ください。)
田町の由来(トップページ) JR田町駅 都営地下鉄三田駅 高輪ゲートウェイ駅と泉岳寺駅改良、JR羽田空港線 田町周辺の地形 田町で暮らす(スーパー、100円ショップ、…) 田町の未来 田町の防災 |
田町の歴史 文化財巡りで知る田町 田町のお祭り 田町でお花見 田町トリビア |




株式会社 田町不動産
東京都知事免許(2)第95172号
〒108-0073
東京都港区三田 2-14-4
三田慶応ビジデンス1F
FAX. 03-6435-1491
E-mail. info@tamati.jp
営業時間
9時半-18時,無休
当社略地図(別ページで開きます)

at home 田町不動産
home's 田町不動産
Google Pages 田町不動産